パイプオルガン講座

パイプオルガンは、神を賛美するための楽器として、古くからキリスト教会の礼拝に用いられ、キリスト教の歴史とともに発展してきた楽器です。キリスト教文化センターでは、パイプオルガンを通して、キリスト教文化に触れてもらうために、パイプオルガン講座を開設しています。
本講座では、初心者から経験者まで、各々のレベルに応じてオルガン奏法(手鍵盤だけでなく足鍵盤も使用)を学びます。主に礼拝での奏楽ができるようになることを目的としていますが、礼拝に必要な讃美
歌や奏楽曲等、バッハをはじめ様々な時代の曲を演奏してもらいたいと考えています。
2025年度パイプオルガン講座について
開講日時・募集人数
一人あたりのレッスン時間は30分です。
《京田辺》
担当講師 |
曜日・講時 |
募集人数 |
---|---|---|
|
月曜 9:30~10:30 |
2名 |
月曜 10:45~11:45 | 2名 |
|
水曜 14:00~16:00 |
4名 |
《今出川》
担当講師 |
曜日・講時 |
募集人数 |
---|---|---|
中山 幾美子 |
水曜 15:00~17:00 |
4名 |
|
木曜 10:45~12:15 |
3名 |
木曜 13:10~14:40 |
3名 |
|
加藤 真子 |
金曜 14:00~16:00 |
4名 |
受講対象者
- 同志社大学在学生(学部生・大学院生)
鍵盤楽器(バッハ・インベンション程度)がある程度弾ける方
原則として、通年で講座に参加できる方
応募者多数の場合は、担当講師による書類選考を行います。
受講経験者の優先枠を各校地数枠設けますが、継続受講者は、チャペル・アワーまたはメディテーション・アワーにて奏楽を担当していただきます。
受講料
無料
開講期間
- ※
-
レッスンスケジュールはこちらからご確認ください。(〇がレッスン予定日)
- ※
-
期間中20回程度のレッスンを行う予定ですが、チャペルの空き状況および講師都合により、増減する可能性があります。
- ※
-
夏期休暇期間(スケジュール表の△の日)に追加レッスンを行う場合があります。
- ※
-
学年末に発表会を開催し、レッスンの成果を披露していただきます。(発表会の日程は、講座開始後に調整します。)
申し込み
Forms にてお申し込みください。
諸連絡・注意事項
テキストについては、後日お知らせします。テキストを使用する場合は、テキスト代が必要になります。
オルガン演奏用のシューズを各自用意していただきます(後日相談します)。
お問い合わせ |
京田辺校地事務室〔同志社京田辺会堂 光館(HIKARI-KAN)〕
TEL:0774-65-7370 今出川校地事務室〔クラーク記念館1階〕
TEL:075-251-3320 |
---|