このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

過去のチャペル・アワー奨励

チャペル・アワー奨励原稿

当サイトに掲載している奨励原稿の全てについて著作権を尊重し、無断転載はおやめください。

※奨励者紹介は奨励当時のものを掲載しています。

※2010~2023年度までは、冊子体で発行された「チャペル・アワー奨励集」を、執筆者の許可を得て再編集しWebサイトへ掲載しています。発行時と掲載内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

※予告なく、掲載を取りやめる場合がありますので、ご了承ください。

《2023年度》 
月日 奨励者 奨励題
2023年04月12日同志社大学キリスト教文化センター所長・同志社大学神学部教授
村上 みか
赦し合いなさい
2023年04月19日日本キリスト教団近江八幡教会牧師
深見 祥弘
無垢な人
2023年04月25日同志社大学副学長・同志社大学研究開発推進機構長・同志社大学理工学部教授
塚越 一彦
命をつなぐ
2023年05月10日日本キリスト教団京都教会牧師・京都刑務所教誨師
入 治彦
深みに網を降ろす
2023年05月31日救世軍神戸小隊・泉尾小隊牧師
立石 真崇
主イエスの心に動かされて~山室軍平と救世軍
2023年06月07日同志社大学教務部長・同志社大学政策学部教授
大島 佳代子
平和のうちに生存する権利
2023年06月14日日本キリスト教団草津教会牧師・草津キリスト教学園信愛幼稚園園長
横田 法子
二位じゃダメなんですか?
2023年06月21日日本キリスト教団近江平安教会牧師・京都教区部落解放センター主事
鳥井 新平
いばらの冠
2023年06月28日同志社大学神学部助教
三輪 地塩
この二人の女性を支えてあげてください
2023年07月05日同志社大学法学部准教授
望月 詩史
実に、不思議というよりほかはない。
2023年07月26日同志社大学キリスト教文化センター教授
越川 弘英
うまく生きるより 良く生きる―深田未来生先生を覚えて
2023年09月27日同志社大学キリスト教文化センター教授
越川 弘英
平和の子がそこにいるなら
2023年10月04日同志社大学日本語・日本文化教育センター教授
平 弥悠紀
平安な義の実を結ぶ
2023年10月18日日本キリスト教団東灘教会牧師
望月 修治
真っ逆さま
2023年11月08日同志社大学グローバル地域文化学部准教授
二村 太郎
「負えない重荷」と向き合う
2023年11月22日元同志社大学神学部教授
本井 康博
共学の先進校・同志社
2023年11月22日齊藤国際知財事務所代表・米国弁護士・日本弁理士
齊藤 尚男
四角い空からのエクソダス
2023年12月13日同志社大学文学部美学芸術学科教授
清瀬 みさを
都の南蛮寺礎石に想いを寄せて
2024年12月20日同志社大学社会学部准教授
マーサ・メンセンディーク
小さな光
2024年01月10日同志社大学文学部教授
勝山 貴之
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」
2024年01月17日日本キリスト教団石橋教会牧師・同志社大学キリスト教文化センターチャプレン
仲程 愛美
胸に刻んで
※奨励者紹介は、奨励当時のものを掲載しております。
《2022年度》

《2021年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2020年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2019年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2018年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2017年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2016年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2015年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2014年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2013年度》
《2012年度》
▼(クリックorタップで展開)
《2011年度》
《2010年度》
▼(クリックorタップで展開)
お問い合わせ

京田辺校地事務室〔同志社京田辺会堂 光館(HIKARI-KAN)〕

TEL:0774-65-7370
E-mail:jt-kirib@mail.doshisha.ac.jp

今出川校地事務室〔クラーク記念館1階〕

TEL:075-251-3320
E-mail:ji-kirib@mail.doshisha.ac.jp